2024-5月中旬
今年の特徴は、
オルレアホワイトレースとフロックスピロサが
同時期に開花していること。
そしてそれらの花数も多かったこと。
そのおかげで、オープンガーデンの五月の
盛期はなんとなくサマになったようです。

お客さんは、だいたい納得されます。
しかし画像が全て ちょっとイマイチで

盛期に花数をもっともっと多くしたい

まあ、花がダメでも、借景に恵まれており・・

花がダメでも、自然石の縁取りでカバーしよう
なんて 見え見えで・・

花がダメでも、オルレアホワイトレースで
カバーしてもらってるし

花がダメでも、これこそナチュラルガーデンだと
言い訳してるし

花がダメでも、ところどころに群生する
花がカバーしているし・・

花がダメでも、2年先の竹藪跡の進展を
熱く語ったりして・・・つらいね

他の花がダメでも、このかたたち(ビスカリアなど)
にはダメは許されません。
だって、当庭のシンボルフラワーですモン
来年こそ、
納得いくものにしたいです 夢夢夢夢夢・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿